シャドウバースという最悪に面白いゲームに余暇を吸われてブログの更新が二の次になってました。多分シャドウバースを引退することに成功したのでまたブログというか文章を書くことへの意識を上げていきたいところです。
去年は辛うじて意識的に毎月継続出来ていた月間まとめ的な試みが今年は全く出来ていないので今月(6月)分から再開したい。ただそうなると1月から5月のことが完全に空いてしまって気持ち悪いのでその期間をざっくり振り返るというのがこの記事です。
基本的に声優イベントのことばかり。
1月
■久保ユリカ 台湾ミーティングイベント(2017.1.12)
■「t7s LIVE -INTO THE 2ND GEAR 2.5-」(2017.1.15)
■あまんちゅ!ファン感謝祭~楽しいは無限大!~ (2017.1.22)
声優を追いかけてとうとう海を越えてしまったそんな月。何度か書いてることですが旅行のきっかけになるので、腰が重いインドア野郎からすると助かる面もあるんですね。イベントがあるからという理由でオタク仲間とも集まれるし。
ナナシス2.5については個別で記事を書きました。
台湾から帰国してからも、ナナシスは大阪で、あまんちゅは横須賀での開催だったので結構ハードだった。
2月
■ラブライブサンシャイン!1stライブ(ライブビューイング)

ラブライブ! サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ Blu-ray Memorial BOX
- アーティスト: Aqours
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2017/09/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
■「うらら迷路帖」OPテーマ『夢路らびりんす』発売記念イベント(2017.2.26)
![夢路らびりんす [通常盤] TVアニメ「うらら迷路帖」OPテーマ 夢路らびりんす [通常盤] TVアニメ「うらら迷路帖」OPテーマ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61W9wq6XuvL._SL160_.jpg)
夢路らびりんす [通常盤] TVアニメ「うらら迷路帖」OPテーマ
- アーティスト: らびりんず千矢(CV.原田彩楓)&紺(CV.本渡楓)&小梅(CV.久保ユリカ)&ノノ(CV.佳村はるか)
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2017/02/22
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
■『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』 /枯野瑛
サンシャインのライブが完成度が高くて、規模的にも1stとは思えない内容でした。プレッシャーも半端なかったはずだけどそれを跳ね除けてみせたところに感動した。
すかすかは2~3月で一気読み。記事を作ってあります。絶賛アニメ放送中。
2月は仕事が忙しかった記憶のほうが強いかもしれない。
3月
■『サクラダリセット』先行上映会(2017.3.7)

サクラダリセット CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY (角川スニーカー文庫)
- 作者: 河野裕,椎名優
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2009/05/30
- メディア: 文庫
- 購入: 13人 クリック: 232回
- この商品を含むブログ (168件) を見る
■くらよしありがとう祭♪ ひなビタ♪声優&TOMOSUKEトークショー(2017.3.12)
■AnimeJapan2017(2017.3.25、3.26)
■AJ Night 2017(2017.3.25)
■『BEATLESS』/長谷敏司

- 作者: 長谷敏司
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2012/10/11
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
2度目の倉吉遠征を果たした3月。ひなビタイベントではトークショーとミニライブも開催。
普段はイベントの構成がどうだとかライブの音質がどうだとか何かと批評染みたことを言いたくなるんですが、このイベントに関してはそういう次元じゃなかった。あの場所に1,000人以上が集まったこと、商店街が賑わったこと、もう物差しで測れるものではなない。本当に最高の空間が全員の力で作り出されていたと思う。
コンテンツという表現もどこか似合わない気はするけど、そういったものが持つ力を思い知った次第。
サクラダリセットはイリヤの空と並んで一番好きなライトノベルなのでアニメも贔屓しています。
4月
■さくらフェス2017~カードキャプターさくらお誕生日会~昼公演(2017.4.1)

DVD付き カードキャプターさくら クリアカード編 (3) 特装版 (講談社キャラクターズライツ)
- 作者: CLAMP
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/09/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
■日向美ビタースイーツ♪「Home Sweet Home」&ここなつ「バイナリスター」同時発売記念イベント(2017.4.16)
■Tokyo 7th シスターズ 3rd Anniversary Live 17’→XX -CHAIN THE BLOSSOM- in Makuhari Messe(2017.4.22、4.23)

t7s Longing for summer Again And Again ~ハルカゼ~(通常盤)
- アーティスト: Tokyo 7th シスターズ
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2017/04/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
■Character1 2017(2017.4.30)
なんと言ってもナナシス。ライブも素晴らしかったけど、ライブ直前に発売された『
t7s Longing for summer Again And Again ~ハルカゼ~』が凄かった。茂木氏に着いていくしかない。ちゃんと記事を作ろうと書いたりしたんだけどライブの感想とごっちゃになってうまく纏まらないまま機を逸した感じ。
あとはCCさくらのイベントに行けたのも木之本桜ちゃんによってオタクの門を叩いた自分としては感動的だった。約20年前の作品の主要キャストが全員集う場にいける日が来るとは。
5月
■JAPANJAM(2017.5.4)
■久保ユリカ すべてが大切な出会い~Meeting with you creates myself(2017.5.10 発売)
■久保ユリカ Birthday LIVE(2017.5.14)
■久保ユリカ Birthday LIVE(2017.5.14)

すべてが大切な出会い~Meeting with you creates myself Blu-ray付初回限定盤
- アーティスト: 久保ユリカ
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
■『何者』/朝井 リョウ
5月は久保ユリカさんの1stアルバムが発売となり、更にアルバムを引っ下げてのライブも行われるなど、久保ファン得な月。中野公演では作曲陣をゲストに迎えての対談や生演奏があったりと、様々な試みがあって充実した内容でした。
久保さんはこのライブをもってアーティスト活動の休止を宣言。アルバムがすごく良かったし、作曲陣との関係も良好に見えただけに残念ではあるけど、声優業に専念したいという強い意志があるようで、変わらず応援していきたいところです。ファンクラブが出来たのでそちらのイベントも楽しみ。
そんな訳でざっくりではあるけど振り返り。本当はもう少し詳細に書ければと思うけどそれはこれから頑張るということで。ブログを意識の拠点に据えていければと思います。